ブログ

新入社員の生活

こんにちは
4月1日より入社となりました新入社員のSです。
電話対応や、書類整理など初めてやる仕事を地道に覚えて行っている最中で、正直まだ入社したばかりで右も左も分からない!そんな状態です。
なのでこれから同じ部署の上司である戦略企画室の大先輩3人に質問をしていきたいと思います。

・分からないことが多かったですが、できるだけ自分で調べるようにしてました。
人間関係を円滑にするためにまずは挨拶する事でコミュニケーションをとることを大切にしました。 
(Iさん)

・最初のうちはひたすらやるしかない積み重ねるしかないと思っているので、覚えられない分からないものは、自分で調べたり聞くなりしていました。なので早めに相談できる人をつくれるように頑張りました。
(Yさん)

・電話は本当に苦労しました。受ける方はすぐに慣れるのですが、掛ける方はなかなか慣れませんでしたね。
しゃべることをパソコンのメモ帳にまとめたり、失敗した部分を次話すときにカバーしたり……いろいろ工夫しました。
あと、展示会やぎふの木ネットのイベントでお客様の顔を覚えるとだいぶ気が楽になりましたね。
(Hさん)


なるほど、やはり相談できる人というのは大切ですね。相談できる人に対しては、戦略企画室の皆さんだけでなく、他の社員の方とも話せるようにまずは挨拶から頑張っていきたいです。

・良いことも悪いことも、まず相談する事!例えば自分のミスであっても隠さずすぐに上司に相談する事を大切にしています。
(Iさん)

・メモはしっかりと取って、データやメモとかもなるべく捨てずに残しておく事や、周囲をなるべく気にかけることを大切にしてます。
(Yさん)

・コミュニケーション能力を磨くことと、常により良い方法がないか検討し続けること。
ざっくりとした枠から形にしていく仕事が多いので、細かいところの調整はまわりによく聞きながらすることを心がけています。
また、どんどん新しい内容の仕事が来る部署でもあるので、既存の仕事をどこまで効率化できるか、もっとうまくできないかという点はいつも考えています。
(Hさん)

この数週間でメモをしっかりと取らなければいけないと身に染みて思いました。自分はまだしっかりとメモを取るのが苦手なのでちゃんと取れるようになりたいです。

・普段は子どもと遊んだりすることが多いですが、年に数回は好きなアーティストのライブに参戦してリフレッシュしています。
(Iさん)

・甘いものが好きなので食べたりお茶を飲みに行って、とにかくおしゃべりをして楽しんでます。
(Yさん)

・趣味の本を読んだり、大好きな音楽を聴いたりしてることが多いですね。料理も好きなのでいろいろ調味料を買ってきては作って食べてることもあります。
あとは美術館巡りが趣味の友人がいるのでよく連れて行ってもらってます。
(Hさん)

皆さんプライベートの時間は何かを聞いたり作ったりお子さんと遊んだり、色々な事をしていますね!私は、絵を描いたりゲームをしている事が多いです。

皆さんありがとうございました!
同じ戦略企画室として、メモをしたりコミュニケーションをしっかり取るという意識が現れており、私も見習っていきたいと思います。