ブログ
ランチタイムの過ごし方
こんにちは。
今日はヤマガタヤ産業本社でよくみられるランチタイムの様子を少しご紹介します。
昼休憩は12時00分~12時50分。
基本的にはみんなご飯を食べて、休憩時間として過ごしています。(当たり前ですね)

ではランチ自体はどうとっているでしょうか。
職種ごとにみていきましょう。
■営業・配送
営業や配送はお昼にも営業していることがあるため、時間帯は12時00分~12時50分の決まった時間にとることはあまりないかもしれません。
その日の仕事の状況に合わせて早くなったり、遅くなったりしていますが、各々の時間でとっています。
外にいることが大半なので外食で済ませる人もいれば、弁当を持ってきている人も。
■ハウジング部・総務・事務・商品管理・戦略企画室
ランチタイムは規定の時間の12時00分~12時50分です。放送で鐘がなるのでそれに合わせて各々切り上げて休憩をとっています。
基本的には自席に座って食べることが多いですが、仲の良い人同士で予定を合わせて外に食べに行くことも。
お昼ご飯は弁当を持参する人や買ってくる人、電子ポットや電子レンジなどがあるのでカップ麺や冷凍食品を持ってきて食べている人など様々です。
ただ、商品管理だけは会社で頼んでいる弁当を頼む人が多いです。(社内で決まっているわけではないですが、なぜか)
それぞれ昼食を済ませると、好きなことをして過ごしています。
携帯を触る人が多いですが、お昼寝したり、散歩したり、銀行にいったり…。
今はもうやめちゃったようですが、ダイエット目的で縄跳びをしている人もいました。
仕事時間と休憩時間をメリハリつけて各々自由に過ごしています。